6割が前向きな一方で…約2割が「働き方改革やっていない」

Posted by · Leave a Comment 

働き方改革に前向きな企業が6割。およそ2割が、効果が期待できないなどとし、取り組んでいないことがわかりました。帝国データバンクが、およそ2万3,000社を対象に働き方改革への意識調査を行ったところ、「取り組んでいる」と回答した企業が37.5%、「今後取り組む予定」が25.6%と、あわせて6割を超える企業が、働き方改革への取り組みに前向きであることがわかったのです。「取り組んでいる」と回答した企業に具体的な内容を尋ねたところ、労務・人事面では、長時間業務の是正が最も高く、およそ8割にのぼり、長時間労働を課題としている企業が多いことがわかりました。また、業務改善面の取り組みでは、業務の合理化や効率化のためのIT・機器・システムの導入が最も高い結果となったのです。一方で、働き方改革に取り組んでいない企業に理由を聞いてみると、「必要性を感じない」が最も高く(37.6%)、「効果を期待できない(34.1%)」と続き、必要性や効果に疑問を感じている企業が多いことがわかりました。さらに、「人手不足や業務多忙のため手が回らない」という回答も、およそ3割にのぼった(29.4%)のです。

<月面基地>ゼネコンは宇宙を目指す 重機開発、酸素供給も

Posted by · Leave a Comment 

米航空宇宙局(NASA)などが月面に再び宇宙飛行士を送る計画を打ち出す中、大手ゼネコン各社が宇宙開発に向けた研究を進めています。2030年ごろから有人月面探査などが始まるとみられ、宇宙基地建設などの需要が見込まれるためです。各社はビルやダム建設で培った技術を活用し、宇宙ビジネスへの参入を目指しているのです。清水建設は今年4月、社内で宇宙開発の事業化を進める「フロンティア開発室」を設け、担当者約10人で月に基地を建設する研究などを行っています。月に存在するとされる氷を重機で掘削して解かし、月の土砂と混ぜて基地建設用のコンクリートを作るほか、生活に必要な酸素や飲料水を基地に供給し、水素を燃料として利用することを計画しています。鹿島は16年から宇宙航空研究開発機構(JAXA)と月に基地を建設する共同研究を行っています。月に建設機械を送り、地球からの遠隔操作と自動制御で月面基地を整備する計画です。現在もダム建設現場などで無人のダンプやブルドーザーなどを稼働させていて、こうした自動化技術を応用する考えです

リモートワーク隆盛の働き方改革、第二幕はオフィスの逆襲か?

Posted by · Leave a Comment 

2018年7月11日~13日、東京ビッグサイトで開催された「働き方改革EXPO 2018」では、リモートワークブームの中、オフィスの価値を再定義するさまざまな商材を披露していました。コクヨのブースで展示されていたのは、「ing(イング)」というオフィスチェアです。見た目としては、ごく普通のオフィスチェアなのですが、座るとびっくり。さまざまな角度に動かせるのですが、バランスボールと違って安定感があるのです。PC作業のために前のめりにもなれるし、リラックスするために伸びることもできるといった絶妙な座り心地なのです。こうしたオフィスチェアが生まれた背景は、オフィスに求める価値が「エコ」から「健康(Well-Being)」に移ってきているからです。ingも「単に座りすぎがよくないのではなく、体を動かさないことがよくない」という調査から、自由に動ける椅子を作ったということです。椅子が揺れることで、体が動き、4時間で1.5kmのウォーキング効果が得られるほか、おのずと脳が活性化するというレポートも用意されていました。